0 【イギリスで反移民の大規模集会】15万人参加、参加者 「この国はめちゃくちゃです、移民のせいだし、政府のせいでもある」
極右主導デモ参加者
「この国はめちゃくちゃです。移民のせいだし、政府のせいでもある。(Q:移民がいなくなれば、平和になりますか?)いえ、政府も立て直さなきゃならない。他にもいろんな問題があります」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2169692?display=1#:~:text=%E7%A7%BB%E6%B0%91

no title

ロンドンで難民排斥10万人デモ
https://www.daily.co.jp/society/main/2025/09/14/0019471522.shtml#:~:text=%E7%A7%BB%E6%B0%91
続きを読む
0 【国内】ドラッグストアでベトナム人の万引き相次ぐ、被害額平均10万円超で日本人の12倍…化粧品など母国に運搬か
ベトナム人によるドラッグストアでの組織的な万引き事件が相次いでいる。昨年までの10年間で摘発された事件1件当たりの被害額平均は10万9352円となり、日本人の12倍に上ることが警察庁のまとめでわかった。


全文は以下ソース
9/14(日) 11:21配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/26757b997b48403ebc40b0c773ff0c7ae4acbd43
続きを読む
0 トルコ国籍で埼玉県に住む解体業の30歳男逮捕 東北自動車道で事故起こし車放置 無免許運転の疑い 後続車が追突し2歳男児が意識不明
トルコ国籍の30歳男逮捕 東北自動車道で事故を起こし車を放置 無免許運転の疑い 後続車が追突し2歳男児が意識不明の重体


続きは↓
  https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-2169897
関連スレ
【栃木】東北自動車道で事故を起こした車に追突 後続車の2歳男児が意識不明の重体 現場から逃走したとみられる外国籍の男を確保 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757804278/
続きを読む
0 小泉レジ袋「私がやるしかないだろうという強い決意だ」自民総裁選
小泉農水大臣「私がやるしかないだろうという強い決意だ」 地元支援者らに自民党総裁選への出馬の意向を伝える


続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-2169107
関連スレ
自民総裁選 小泉農相が立候補の意向固める | NHK [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757732270/
続きを読む
0 【赤坂殺人未遂事件】無職のエチオピア国籍の男(61) 「解雇された際に次の職場の面倒を見ると約束し何回か相談したが、状況が変わらなかったので我慢の限界に来てやった」
東京・赤坂の事務所で男性が刃物で刺された事件で、逮捕されたエチオピア国籍の男が「次の職場が決まらず我慢の限界が来た」という趣旨の話をしていることが分かりました。


テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/3037736984629f55a48ab52d721d3893f5004321
元スレ
【社会】現行犯逮捕の男はエチオピア国籍、刺した重体男性とトラブルか 東京・赤坂の会社事務所 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757685340/
続きを読む
0 赤沢大臣、対米5500億ドル(約81兆円)「半分は外為特会の運用収入で対応。米国債売却ない」 国際協力銀行(JBIC)など政府系機関がドル建て債券発行 *政府保証付き債券、JBICが返せなければ政府が肩代わり=財源は国の財政=国民負担
続きを読む
0 【半導体】経産省、米マイクロンに追加で5360億円補助すると発表 既に2385億円支援
アメリカの半導体大手「マイクロンテクノロジー」などが広島県の工場で生成AIなどに使われる先端半導体の量産を目指す計画に対し、経済産業省は、最大で5360億円を補助すると発表しました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250912/k10014921431000.html

米マイクロンに5360億円支援 広島で最先端半導体量産 経産省
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a99d5b98b4577dec1c0bfb0608f63457c9a43fe
続きを読む